きれいな歯並びと
お口の健康をめざして
このようなお悩みはありませんか?
- 歯並びが気になる
- 笑顔に自信を持ちたい
- かみ合わせのバランスが悪い
- 歯が動きやすい子どもの時期から矯正を始めたい
矯正治療とは?(自由診療)
矯正治療によって、歯並びがそろって見た目がよくなるだけでなく、かみ合わせのバランスがよくなり、むし歯や歯周病の予防にもつながります。また、歯磨きやデンタルフロスでのお掃除もしやすくなります。
お子さまから大人の方まで、歯並びのお悩みは当院でご相談ください。
矯正治療のメリット
お口の健康につながる
全身のバランスが整う効果が
期待できる
適切な顎の骨の発達を促す
見た目のコンプレックスが
解消される
矯正治療のデメリット
- 装置の装着や調整から1~2週間ほどは痛みや不快感が生じます。
- 歯の動くスピードには個人差があります。
- 装置の着用時間を守らないと、予定よりも治療に時間がかかることがあります。
- ワイヤー矯正中は歯磨きがしづらくなるため、今まで以上のケアが必要になります。
矯正装置の種類
ワイヤー矯正
歯に金属製のブラケットを装着し、ブラケットにワイヤーを通して、締め付ける力で徐々に歯を動かします。最もオーソドックスな矯正装置で、さまざまな症例に対応できます。取り外しのできない固定式の矯正装置です。
シュアスマイル(マウスピース矯正)
「シュアスマイル」は、マウスピース矯正装置の一種です。お口の中を撮影したデータにもとづき、3D技術を活用して矯正後の歯並びをシミュレーションしてマウスピースを製作します。透明なマウスピースを用いるため、目立ちにくい治療法です。
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
※治療を効率よく進めるために、途中で再型取り(無償)を行うことがあります。また、金属を部分的に用いる可能性があります。
【入手経路等の明示】
マウスピース型矯正装置(シュアスマイル) はデンツプライシロナ株式会社より入手しています。
【国内の承認医薬品等の有無の明示】
マウスピース型矯正装置(シュアスマイル) のほかにも、日本で承認を得ている矯正装置は複数あります。
【諸外国における安全性等に係る情報に関して】
マウスピース型矯正装置(シュアスマイル) は2018年に米国食品医薬品局(FDA)の承認を受けており、固有の重篤な副作用の報告はありません。
プレオルソ(一期治療)
お子さま向けの筋機能矯正装置である「プレオルソ」を取り扱っています。お口周辺の筋肉をバランスよく鍛えることにより、歯並びやかみ合わせを整えます。取り外しができるため、お子さまのストレスを軽減することができます。
※装着時間が不十分な場合、期待した効果が得られないことがあります。
矯正治療の費用
料金 | 一期治療 | 二期治療 | |
---|---|---|---|
相談料 | 0〜3,000円 | ||
検査・診断料 | 30,000円 (子育て支援カード 割引あり) |
||
治療費 | 50,000円〜250,000円 | 200,000円〜600,000円 | |
シュアスマイル (マウスピース 矯正) |
650,000円 | ||
調整料 | 500〜5,000円 |
※治療期間・費用については、矯正検査の結果を踏まえてご説明いたします。お電話でのお問い合わせではお答えできませんのでご了承ください。
矯正治療の流れ
ご相談
精密検査
治療計画のご提案
お口の状態やご希望に応じて、治療法と治療計画をご提案します。
当院では、しっかりと治療法をご説明し、最終的には患者さまにご判断いただく「インフォームド・チョイス」を大切にしています。ご不明な点があればお気軽にご相談ください。
初期治療
むし歯や歯周病がある場合は、治療が完了してから矯正治療を開始します。必要に応じてクリーニングも行い、お口の中の状態を整えます。
矯正治療開始
矯正装置の装着や、マウスピースの製作、使用方法のご説明を行います。矯正中の注意点も丁寧にお伝えいたします。
定期的な調整
保定期間
治療が完了したら、保定装置を装着する「保定期間」に入ります。しっかりと時間を守って保定に取り組むことで、後戻りを防いできれいな歯並びを保つことができます。
治療完了・メンテナンス
保定期間が終わったら、定期検診やクリーニングでお口の健康を守りましょう。お困りの点や気になることがあればいつでもご連絡ください。